hair make lonlo

パラフェニレンジアミンとは?「カラーアレルギー」の原因と対策について

ヘアカラーをする時にピリピリって傷みや痒みが出てしまう症状はどうにかなりませんか?そのうちヘアカラーができなくなるんじゃないかと不安になって…。

こういった疑問にお答えしていきます。

この記事の内容

パラフェニレンジアミンの特徴や改善について解説

ヘアカラー剤を使用して地肌トラブルの経験はありませんか?

例えば、

  • 頭皮がかゆくなる
  • 頭皮が赤くなる
  • 頭皮がピリピリする

これらの症状は、ヘアカラー剤に配合されているパラフェニレンジアミン(ジアミン)という成分のアレルギーが考えられます。

症状がひどい場合は頭皮だけでなく、顔やカラダにまで赤くかぶれる症状が発症します。もしかしたら、最初はちょっとした違和感ですが、回数を重ねる事に強く感じるようになっていきます

そして、さまざまなアレルギー反応を引き起こす可能性があります。

当記事では、パラフェニレンジアミンアレルギーとういう症状、原因や対策について、分かりやすくお話します。

この記事で分かること
  • パラフェニレンジアミンの特徴
  • 対策や治療法について
  • 美容師的アドバイス

「パラフェニレンジアミン」アレルギーについて

ロンロ

ロンロ

パラフェニレンジアミン(ジアミン)というアレルギーについて分かりやすくお話します。ヘアカラーをする上では常に最新の注意が必要です!

ジアミンアレルギーとは、ヘアカラー剤(酸化染毛剤)に含まれるパラフェニレンジアミンという酸化染料が起因するアレルギーです。

わたし達が、普段何気なく使用しているおしゃれ染め白髪染めといったヘアカラー剤には、ジアミン成分が含まれています。

このジアミン成分というのは髪を明るくするために必要不可欠な成分になっているので、ヘアカラーには必須なのです。

最近の研究では、アレルギー反応である「アナフィキラシーショック」を引き起こす原因になると判明しました。

カラーリングでアレルギー反応が出ていた人や、長期間繰り返しヘアカラーを染めている人、そしてお肌が敏感で弱い人は症状を引き起こす可能性があります。

「私は大丈夫」と油断しているあなた。

後天的なアレルギーにということもあるので、注意が必要です。

ヘアカラーをした時に「ピリピリ」と少し違和感や地肌の傷みを感じたことがある人。

最初はちょっとした違和感ですが、回数を重ねる事に強く感じるようになっていきます。

パワーが強い市販カラーを使い続けることによって重度のジアミンアレルギーを発症してしまうこともあります。

パラフェニレンジアミンアレルギー発症までの仕組み

ロンロ

ロンロ

ジアミンアレルギーを起こしてしまう原因であるこの成分は、とても刺激の強い成分のため、頭皮や皮膚にふれるとかゆみや炎症などのアレルギー反応を起こしてしまいます。

頭皮のイメージ図

表面にある「表皮」の層が、薄ければ薄いほど起因しやすいです。特に冬では地肌が乾燥している時期には要注意です。

頭皮はとても敏感なために、傷つきやすくなっていて小さな傷口などを通して、毛穴から体内にこの成分が入ってしまうことでも、カラダのさまざまな部分でアレルギー反応がでてしまう可能性があります。

人それぞれアレルギー反応の出るまで違うため、使用を続けていくうちにアレルギー反応が突然現れることもあります。

パラフェニレンジアミンアレルギーの症状

ロンロ

ロンロ

さまざまな症状を引き起こすと言われているジアミンアレルギー、主な症状をまとめてみました。

症状一覧

  • かゆみ
  • 湿疹
  • 赤み
  • 顔やまぶたの腫れ

ジアミンアレルギーの症状は人によっても異なりますが、ピリピリと傷みをともなった辛い症状が見られることが多いです。

最初はちょっとした違和感ですが、回数を重ねる事に強く感じるようになってしまったり、急に地肌の傷みを感じるようになることもあるようです。

パワーが強い市販カラーを使い続けることによって、重度のジアミンアレルギーを発症してしまうこともあります。

パラフェニレンジアミンの対策

一度発症してしまうと、なかなか改善は難しいのがこのアレルギーです。

違和感を感じたら、まずはヘアカラーをやめましょう

そして「病院」へ行くことをおすすめします。

ヘアカラーをしてから、少しでもいつもと違う変化や違和感があれば、すぐに皮膚科など病院に行くほうがいいです。

というのも現状、美容室でジアミンアレルギーが発症してからの対処法、対策などはないからです。

  • できるだけサロンカラーをする
  • 違和感を感じたら美容師に相談する
  • ヘアカラーをやめる
  • 病院に行く

できるだけ、サロンカラーを行いましょう。

サロンカラーでは、頭皮の保護するためのスプレーや、美容師の技術によって頭皮に極力つけないように工夫したりできます

最も大切になるのがカラーの後のシャンプーでは、家でシャンプーをしているつもりでも、歯磨きと同じように洗いにくい場所や、洗えていない場所などがあるからです。

さらに美容師に相談したり、病院の先生よりも気軽に相談できる美容師を見つけておくことをおすすめします。

パラフェニレンジアミンアレルギーの治療法

ロンロ

ロンロ

症状は人によってさまざまですが、病院でのジアミンアレルギーの治療法は2つです。

  1. ステロイド剤の外用(塗り薬)
  2. アレルギー剤の内服治療(飲み薬)

病院での治療が一番最善な治療です。

そして症状に合わせた薬を処方してもらえれば、症状が改善に向かうはずです。

ただし、症状が快方に向かったからといって、再びジアミン配合のヘアカラーを使用してしまったら、またアレルギー反応がでてしまうので注意しましょう。

さらに、自宅でのシャンプーもオーガニックやボタニカルといって、頭皮に優しいシャンプーを使うことをおすすめします。

アレルギーが発症した時にしてもよいヘアカラー

「パラフェニレンジアミンが発症したけどどうしてもカラーがしたい…」

と考えてしまう人は少なくありません。

白髪が気になったり、プリン状態が気になったり、どうしてもカラーをしたくなってしまうこともあります。そんなときにもできるヘアカラーというのもあります

このような症状が出た場合のヘアカラーは…

  • ヘナ
  • マニキュア
  • カラートリートメント

を使用すると良いです。

上記のヘアカラーではジアミンフリーなので、色のレパートリーは少ないものの安心安全にヘアカラーをすることができます。

マニキュアは表面をイオン結合により、コーティングするのみなので、アルカリカラーよりも髪のダメージが少なく、施術によってツヤやコシを出すこともできます。

さらにジアミンアレルギーによる身体への不安が一切ないのが特徴の1つなのです。

終わりに…

ロンロ

ロンロ

ジアミンアレルギーについてまとめてみましたが、とても怖い症状ということがご理解いただけたでしょうか?できるだけ発症しないように、頭皮へのケアは入念にしてあげましょう。

ヘアカラーに含まれるジアミン系成分によるアレルギーですが、安心してヘアカラーをするためにもサロンカラーをできるだけするようにしたり、頭皮に優しいシャンプーを使用したりしましょう。

シャンプーは毎日のことなのでかなり効果が期待できますよ。

「自分はまだ全然だいじょうぶだから…」

と油断していてはいけません。

この症状はいつ発症してもおかしくありませんし、どのタイミングで発症するかがわからないのです。

日頃のスキャルプケアがアレルギー発症の予防策になります。

ご参考ください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。